メンテナンス|JR近江八幡駅で歯医者をお探しの方は【はちまん駅前歯科】まで

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00

休診日:火曜日
※火曜が祝日の場合は翌日水曜が休診
★:土曜、日曜、祝日午後は14:00~17:00
最終受付は終了30分前まで

歯科医師および歯科衛生士の方で、
当院にて勤務希望の方お電話お待ちしております。

tel0748-31-3677

  • 地図
  • メニュー

定期検診でお口の健康と美しさを
担当の歯科衛生士が細かく管理

「いつまでも健康でご自身の歯で生活したい!」と、誰しも思うはずです。口内トラブルを防ぐために、歯の磨き方、食生活・生活習慣の改善、フッ素の利用など、さまざまなアプローチを行うのがおすすめです。健康な歯を守るためには、「治療をしに歯科へ行く」のではなく、「むし歯や歯周病などを防ぐために歯科へ行く」という日頃からの予防を心がけましょう。
歯医者を美容院やマッサージのように気軽に行ける場所として利用してください。

歯科へ予防に通うメリット

歯科治療は「怖い」「痛い」というイメージが強くありませんか?それは、痛くなるほどむし歯が進行してから、はじめて歯科に行くからです。
健康な歯を守るためには、定期検診とクリーニングに通うことが近道です。予防は、痛い思いからは遠く、むしろ、「お口のすみずみまでさっぱりして爽快!」とプラスに感じます。また、むし歯や歯周病を早期発見でき、何十年先も入れ歯やインプラントに頼らず生活していけます。さらに、予防は金銭的・時間的にもメリットが大きいのです。生涯医療費の節約にもつながります。

担当制の歯科衛生士によるお口の管理

当院では、不安やわずらわしさを軽減するために、同じ歯科衛生士が担当します。担当制であれば、患者さんのほんのささいなお口の変化に早めに気づけ、むし歯の早期発見にもつながります。まず、お口全体の健康状態を確認し、むし歯・歯垢の付着具合・歯周ポケット・粘膜の状態などを確認します。
チェック後は、セルフケアでは落としきれていない歯垢や歯石を丁寧に除去し、歯の表面を磨いて再度歯垢が付着しにくい状態にします。
クリーニングは、歯垢多い場所や歯ブラシやフロスの使用方法のポイントを指導いたしますので、セルフケアに役立てていきましょう。

予防メンテナンスの流れ

STEP1歯ぐきの状態をチェック

歯ぐきに腫れや赤みがないかを確認します。
歯ぐきにトラブルがある場合は、歯周病の疑いがあり早めの処置が必要です。

STEP2磨き残しチェック

歯全体を確認して、歯垢や歯石の有無をチェックします。場合によっては、歯を赤く染め出し、磨き残しを患者さんにも目で見て確認できるようにすることもあるのでご了承ください。

STEP3歯の状態について説明

むし歯の有無だけでなく、着色汚れがないかもご説明します。また、歯ぎしりや食いしばり、過度な歯磨き圧により、歯がすり減っているなども詳しく知ることができます。

STEP4歯磨きの方法を指導

歯磨きの方法や磨き残しのカ所、清掃用具の選択、磨き癖など患者さんお一人おひとりに合わせて細かく指導いたします。いつもお使いの歯ブラシや清掃用具をお持ちいただくのがおすすめです。

STEP5歯石除去・クリーニング

歯に付着している歯石や歯垢を専用の機器(スケーラー)を使用して取り除いていきます。
また、着色落としやフッ素入りの研磨剤を使用した「PMTC」も行っています。

スケーリング

「スケーリング」とは、スケーラーという専用の器具を使って歯石を砕いて取り除く方法です。ブラッシングでは落とせない石のように硬い歯石も、落とすことが可能です。
なお、器具には手動の「ハンドスケーラー」、超音波を使った「超音波スケーラー」、空気の力を使った「エアスケーラー」があり状態に応じて使用しています。

クリーニング

「クリーニング」は、普段の歯磨きでは落とし切れない汚れを取り除き、歯を綺麗にすることです。デンタルフロスや歯面研磨のための専用器具、歯周病予防が期待できる特別な洗口剤なども使用します。

PMTC

「PMTC」とはProfessional Mechanical Tooth Cleaningの略です。ブラシやチップなどの専門機器に、フッ素入りの研磨剤を塗布して、歯の表面をツルツルに研磨します。歯垢・歯石はもちろん、着色も落とすことができ、むし歯や歯周病になりにくい口内環境にします。

STEP6フッ素塗布

歯質の強化、むし歯の予防を目的に、仕上げにフッ素を塗布することもあります。お子様や、露出した根面などむし歯リスクの高い歯に効果的です。お気軽にお声掛けください。

今からできるセルフケアのポイント3つ

歯科医院で受けた歯磨き指導を基に、ブラッシングを見直しましょう。歯磨きは、毎食後できれば行い、就寝前にも磨くのがおすすめです。
毎日のブラッシングで、汚れを落としきり口内環境を整えましょう。

  • 1毎回のブラッシングで、歯垢をなるべく落としきる
  • 2フロスや歯間ブラシを併用して歯と歯の間の汚れをかきだす
  • 3フッ素入りの歯磨き粉やデンタルリンスで原因菌の増殖を抑える

ブラッシングの目的は、むし歯や歯周病菌の原因となる歯垢(プラーク)を取り除くことです。歯垢除去率を上げるためには、デンタルフロスや歯間ブラシなどの清掃補助用具を使いましょう。特に原因菌は、寝ている間に増えやすいので、寝る前にはデンタルリンスを使って、原因菌を抑制するのもおすすめです。

定期検診・メンテナンスで再生しない歯や歯ぐきの健康を維持

歯や歯ぐきは、髪や爪のように生え変わることがありません。むし歯や歯周病にかかってから歯医者を受診し、治療をしても、削った部分や失ってしまった部分が戻ることはないのです。治療後に再発しないよう、どのような「セルフケア」を行うかを考えることがとても重要です。
また、ご自身の歯を根本的に健康に保つには、歯医者で定期的に「メンテナンス」を受け、予防することが大切なのです。