コラム|JR近江八幡駅で歯医者をお探しの方は【はちまん駅前歯科】まで

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00

休診日:火曜日
※火曜が祝日の場合は翌日水曜が休診
★:土曜、日曜、祝日午後は14:00~17:00
最終受付は終了30分前まで

歯科医師および歯科衛生士の方で、
当院にて勤務希望の方お電話お待ちしております。

tel0748-31-3677

  • 地図
  • メニュー

【予防歯科】口臭が気になるのは歯周病のせいかも!歯周病改善のためにすべきこと

みなさま、こんにちは。 JR近江八幡駅北口すぐの「はちまん駅前歯科」です。   最近、自分の口臭が気になったり人に指摘されたりしていませんか? 口臭の原因として考えられるもののひとつに、「歯周病」があります。   歯周病は、日本の成人の8割がかかっているともいわれる国民病ですが、初期の段階では気付かれにくいという特徴があるのです。    … 続きを読む

【予防歯科】歯科検診はなぜ必要?メリットとデメリットは?近江八幡の通いやすい歯医者

みなさま、こんにちは。 JR近江八幡駅北口すぐの「はちまん駅前歯科」です。   「歯の定期検診って本当に必要なの?」と思ってはいませんか?   歯科検診を受けると、将来の医療費を抑えられたり、健康寿命を延ばせたりたくさんのメリットがあります。     歯科検診を受けると医療費が抑えられて健康寿命が延びる 歯科検診が重要といわれる背景には、… 続きを読む

【審美歯科】顔の印象は口元で決まる!自然な美しさが魅力のセラミックってどんなもの?

みなさま、こんにちは。 JR近江八幡駅北口すぐの「はちまん駅前歯科」です。   きれいな歯は、清潔感があってお顔の印象を明るくしてくれます。 歯をきれいにする方法のひとつが、セラミックによる治療です。   今回は、セラミックの特徴や治療の流れについてご紹介します。     セラミックは自然な美しさが魅力 セラミックとは陶器などで使われてい… 続きを読む

【審美歯科】セラミックとジルコニアはどっちがいいの?保険適用の白い歯とどう違う?

みなさま、こんにちは。 JR近江八幡駅北口すぐの「はちまん駅前歯科」です。   きれいな口元はコミュニケーションにおいて重要な役割を果たします。 口元がきれいだと笑顔に自信が持てるようになり、コミュニケーションも積極的にとりやすくなるでしょう。   口元のお悩みを解決するときに多くの方が迷うのが、素材選びです。   口元を整えるのによく利用される、… 続きを読む

小児歯科に通うのは何歳から何歳まで?むし歯予防には年齢に合わせたケアが大切

みなさま、こんにちは。 JR近江八幡駅北口すぐの「はちまん駅前歯科」です。   「いつから子どもを歯医者につれていくべき?」 「子どもが小児歯科から一般歯科に移るタイミングがわからない……」   このように感じてはいないでしょうか。   小児歯科に通うのは何歳から何歳までがいいのでしょうか。     お子さんのお口の状態に合わせ… 続きを読む

子どもはなぜむし歯になりやすいの?早めの小児歯科受診がおすすめ

みなさま、こんにちは。 JR近江八幡駅北口すぐの「はちまん駅前歯科」です。   お子さんのお口の健康のために、なるべくむし歯は予防したいですよね。   子どもの歯はむし歯になりやすいため、定期的に歯医者に通ってむし歯予防をすることが大切です。   乳歯がむし歯だと、その後に生えてくる永久歯もむし歯になりやすいといわれています。   では、… 続きを読む

【小児歯科】治療をいやがるお子さんも安心して通える優しい歯医者さん

みなさま、こんにちは。 JR近江八幡駅北口すぐの「はちまん駅前歯科」です。   お子さんの歯の治療をするときに一番注意しているのが、歯医者に苦手意識を持たせないことです。 「歯医者はお口をきれいにしてくれるところ」とよいイメージを持てればいいのですが、最初から楽しく通えるお子さんの方が少ないかもしれませんね。 お子さんの立場で考えてみても、知らない人のところで口をあけ… 続きを読む

【予防歯科】むし歯予防は歯ブラシにフロスとプロのクリーニングをプラス

みなさま、こんにちは。 JR近江八幡駅北口すぐの「はちまん駅前歯科」です。   むし歯になりやすい場所は、奥歯の溝や前歯の裏側、それに歯と歯の間、歯ぐきに近い部分です。 これらの場所は、歯ブラシだけで汚れを除去することが難しいからです。   「しっかり磨いているから大丈夫では?」と、思われるかもしれませんが、歯と歯の間の汚れなどは、歯ブラシだけでは半分くらい… 続きを読む

【審美治療】「近江八幡駅」駅近の歯医者で前歯をキレイに!すきっ歯や色・形を整えるラミネートべニア

みなさま、こんにちは。 JR近江八幡駅北口すぐの「はちまん駅前歯科」です。   すきっ歯の症状である「空隙歯列(くうげきしれつ)」といわれる歯並びは、12〜20歳では約10%と、10人に1人とされています。 前歯は目立ちやすいため、ちょっとした隙間でも気になりますよね。 また、「不揃いの前歯や黄ばんだ前歯をできるだけ早くきれいにしたい!」という方もいらっしゃるでしょう… 続きを読む

【小児歯科】むし歯予防にフッ素塗布をおすすめする3つの理由~子ども連れでも安心して通院を~

みなさま、こんにちは。 JR近江八幡駅北口すぐの「はちまん駅前歯科」です。   お子さんの歯をむし歯から守るために、保護者の方はさまざまな取り組みをされていると思います。 食後の歯磨きを習慣づけたり、歌やごっこ遊びなどで工夫しながら仕上げ磨きを行ったりされているでしょう。   これらのご自宅でのケアにプラスして、歯科医院での定期検診を受診し、プロの予防ケアを… 続きを読む
1 2 3 4 5