コラム|JR近江八幡駅で歯医者をお探しの方は【はちまん駅前歯科】まで

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00

休診日:火曜日、第2・4日曜日
※日曜が休診の週は火曜が診療
★:土曜、日曜、祝日午後は14:00~17:00
最終受付は終了30分前まで

歯科医師および歯科衛生士の方で、
当院にて勤務希望の方お電話お待ちしております。

tel0748-31-3677

  • 地図
  • メニュー

【審美歯科】見た目だけじゃない!かみ合わせも考えたセラミック治療|WEB予約対応

みなさま、こんにちは。
JR近江八幡駅北口すぐの「はちまん駅前歯科」です。
 
セラミック治療と聞くと、「見た目をきれいにするもの」という印象を持たれる方が多いかもしれません。
しかし、セラミック治療は、見た目の美しさだけでなく、かみ合わせなどの機能面にもすぐれた治療法なのです。
 
今回は、「セラミック治療のさまざまなメリット」についてご紹介します。
 
 

セラミック治療は「見た目+かみ合わせ」を両立した治療法

セラミック治療の目的は、「見た目が白くて自然な歯を再現する」だけではありません。
見た目の美しさに加え、歯の位置やかみ合わせのバランスも考慮することで、歯が本来持つ「噛む」という重要な機能をサポートします。
 
もしも、治療後にかみ合わせのバランスが崩れてしまうと、顎や筋肉に負担がかかり、肩こりや頭痛の原因になることがあるのです。
また、かみ合わせがズレていると、セラミックの歯にも過度な負荷がかかり、欠けたり割れたりする可能性があります。
 
 

セラミック治療のさまざまなメリット

セラミック治療には、ほかにも機能面におけるさまざまなメリットがあります。
 

【メリット1】銀歯による歯ぐきの黒ずみを予防できる

銀歯に含まれる金属が長年の使用によって溶け出し、歯ぐきに沈着することで黒ずみが生じることがあります。
一方、セラミックは金属を含まない素材であるため、長年使用しても歯ぐきが黒ずむことはありません。
 

【メリット2】むし歯の再発を予防できる

セラミックは、銀歯や歯科用プラスチックにくらべて経年劣化しにくい素材であり、長年使用しても歯と修復物の間にすき間ができにくい特徴があります。
その結果、すき間からむし歯菌が入り込むリスクを抑えることができ、むし歯の再発(二次むし歯)を予防することができるのです。
 

【メリット3】金属アレルギーの心配がない

銀歯を使用することで、ごく一部の方で金属アレルギーの症状が出ることがあります。
銀歯が原因の金属アレルギーでは、お口の中に現れる症状は全体の2%程度で、そのほかの多くは全身の皮膚症状として現れるのです。
 
(参考:厚生労働省|第14回アレルギー疾患対策推進協議会「資料6-1 歯科金属アレルギーと医科歯科連携(佐藤真奈美委員)」p4より)


(参考:厚生労働省) >

 
 
 
金属アレルギーが心配な方やすでに診断を受けている方は、銀歯や歯科用プラスチックよりも金属をまったく含まないセラミックの使用がおすすめです。
 
 

セラミック治療はWEB予約もできる「はちまん駅前歯科」までご相談ください

セラミック治療は、見た目の満足感はもちろん、長期的なお口の健康を保つためにも有効な選択肢です。
「はちまん駅前歯科」では、歯科衛生士の担当制を採用しており、セラミック治療後のケアもしっかりと対応いたします。
 
当院は、近江八幡駅北口を出てすぐの場所にあり、通院しやすい歯医者です。
駐車場は11台分を完備しておりますので、お気軽にご来院ください。
 
 
関連コラム:【審美歯科】顔の印象は口元で決まる!自然な美しさが魅力のセラミックってどんなもの?


関連コラム >

 
 


セラミック治療 >

 

最近の投稿

カテゴリ