コラム|JR近江八幡駅で歯医者をお探しの方は【はちまん駅前歯科】まで

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:00

休診日:火曜日
※火曜が祝日の場合は翌日水曜が休診
★:土曜、日曜、祝日午後は14:00~17:00
最終受付は終了30分前まで

歯科医師および歯科衛生士の方で、
当院にて勤務希望の方お電話お待ちしております。

tel0748-31-3677

  • 地図
  • メニュー

受け口・出っ歯・悪い歯並びは、子どもに遺伝する?

みなさま、こんにちは。

JR近江八幡駅北口すぐの「はちまん駅前歯科」の山田です。

親御さんから、「歯並びの悪さって、子どもに遺伝する?」という相談を受けることがあります。

ご自身が歯並びでお悩みだとしたら、将来、お子さんも同じ悩みを持つのではないかと気になりますよね。

ここでは、悪い歯並びはお子さんに遺伝するのか、ということについてお話ししたいと思います。

歯並びは遺伝する?しない?「遺伝します」

結論からいうと、歯並びは遺伝することがあります。

といっても、必ず遺伝するとは限りません。どちらか一人に歯並びに乱れがあったとしても、お子さんは両親の遺伝子を受け継いで生まれますので、双方の影響で特に目立った歯並びの乱れがなくなることもあります。

そして受け継ぐのは骨格だけでなく、アレルギーなどの体質や、良くない生活習慣・癖などにも及びます。

ご家族は同じ時間を一緒に過ごすことが多いので、環境の影響は思いのほか大きくなります。

頬杖をつく、姿勢が悪い、口呼吸になっているといった癖が歯並びの乱れにつながることも多いので、要注意です。

そうした総合的な影響で、親御さんとお子さんが似た歯並びになって「出っ歯や受け口が遺伝した」という印象になるのです。

生活習慣で子どもの歯並びが悪くなることも

遺伝的な影響よりも、やっかいなのが生活習慣や癖の影響です。

例えば、下記のような癖を続けていると、顎の骨の成長途中であるお子さんの場合、歯並びの悪さに影響が出やすくなります。

口呼吸になっている
指しゃぶり
・食べ物をいつも同じ側の歯で噛む
頬杖をつく
うつ伏せ、横向きで寝る
唇を舐める
乳歯がひどいむし歯になっている

中には、大人もついやってしまう癖がありますね。

一緒に暮らしているお子さんは親御さんの姿を見て、知らず知らずのうちに、こうした生活習慣や癖を受け継ぎます。

その結果、いつのまにか歯並びが悪くなっていた、というケースが多いのです。

お子さんと一緒に定期的に歯科検診を!

お子さんの歯並びには、遺伝だけでなく環境が大きく影響します。

小さい頃から定期検診を継続していれば、お口の状態を管理できます。むし歯予防はもちろん、成長していくうちに歯並びが悪くなりそうであれば、早期に対処できます。

はちまん駅前歯科で、お子さんと一緒に、定期的な歯科検診を始めませんか?